こころに寄り添い環境を整える
組織の生産性向上のためには、従業員のメンタルコンディションを整えることは必須です!!
厚生労働省の「労働安全衛生調査(平成30年)」によると、現在の自分の仕事や職業生活での不安、悩み、ストレスとなっていると感じる事柄がある労働者の割合は58.0%というデータが出ています。
いまや多くの企業にとって、従業員の心の健康(メンタルヘルス)は無視できない事柄です。
korokoronは『働く環境が「あなた」を支え、プライベートの時間が「働く」を支えている。内面をシンプルにし、働く事に集中できる環境を整える』ことに価値をおき、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」のご提案をしております。
健康管理の推進は医療費の節減だけでなく、生産性や企業イメージの向上が期待され、かつ企業におけるリスクマネジメントとしても重要です。
korokoronは従業員のメンタル不調の発生リスク軽減、予防する仕組みづくりを提案しています。 従業員のマインドケアとメンタルヘルス面からみた働きやすい職場環境づくりのために、多様な悩みに応えられる体制を整えております。
相談者ご自身の内面の重荷をアウトプットし、スッキリさせる事で仕事により集中でき、パフォーマンスアップにつながります。従業員の皆様が【働くことに集中できる環境を整える】これがkorokoronの役割です。
企業メンタルサポートへの想い
全ての立場で仕事経験のある私は、それぞれの立場での思いがわかります。
エグゼクティブコーチングでは、経営者が目を輝かせ今後の事業を語ります。一方、社内にその想いを伝えることへの難しさを感じていらっしゃり、経営者が目指すビジョンが社員に伝わっていないことが多々あります。また、友人と会うと、会社に対しての不満やコンプライアンスなどについてもネガティブな話を耳にします。社外の立場の私が「気になっていることを憶測じゃなく確かめてみては?」と提案すると「そんな事を聞いて印象悪くなるのは嫌だ」という答えが返ってきます。ほんの些細な会社に対する『疑問』は、積み重なると大きな『ストレス』へとなっていくのです。
会社に思うことやコンプライアンスについての質問、ハラスメント系の悩みなど様々な事象をフラットに聞いたり、相談する窓口があることで、どんなにストレスが解消されるだろうと考えました。
社外である窓口が『会社の保健室』の存在となり、心を整え悩みを解決していけたら…。そして相談内容は守秘します。一方、場合によっては相談者ご本人の同意のもと、会社窓口担当者に開示し、問題の解決につなげることで、会社側は、社員では目の届かなかった問題を大きくなる前に認知し、テーブルにあげ、解決していくことができるのです。
同じ事象が他部署でも起こっていることはよくある話です。会社をあげてのデトックスにより、経営者と従業員の心が交い合い同じ方向を向くことで生産性が上がり、さらには社員にとっての会社の意味が変わってきます。
「自分の想いをカタチにできる場所」それを日本中の企業で実現できたら、世の中が変わっていく。次の時代へとつなげていける。この想いからこの事業を立ち上げました。
Korokoronの『心がうるおうサポート』3つのメリット
メリット1
会社のデトックス
こちらは実際にお客様からいただいたお言葉です。 従業員が日々感じながらも口に出すことができない、不安、悩み、ストレスに向きあいます。社長、上司に伝えづらいわだかまりや不満を吐き出すことができ、社内に滞りがなくなり(=デトックス)、風通しの良い職場の環境作りに繋がります。
メリット2
従業員ひとりひとりの心身の安定
仕事のパフォーマンスは、人の心が前向きで意欲的な状態のときに上がります。メンタルヘルスケア対策を行うことで、従業員の心身が安定し、結果として生産性が上がり業績の向上に繋がることも期待できます。
メリット3
専門家と連携し、信頼性の高い支援体制を確立
相談内容によっては、弊社提携の信頼のおける専門家(弁護士・産業医・臨床心理士・メンタルコーチ・看護士・栄養士)との連携体制を整えております。
サービス内容
LINE・メールで気軽に相談できる社外窓口
気軽に相談を持ちかけられる専用のオンライン窓口を設け、相談者と直接LINEにてやり取りします。必要に応じて対面での面談も行います。
秘密厳守を徹底
相談内容については守秘義務を守り、安心・安全な環境を保つことで、社内の人には話しづらいテーマにも向き合えます。
(コンプライアンスは打ち合わせの上、決定いたします。)
概要報告
月に1回、書面にて。
《報告内容例》
- 相談者(大まかな担当部署等のみの匿名など)
- 開示状況
- 相談状況(相談開始時期・回数・相談時間・場所・方法など)
- 相談内容(開示状況に基づく守秘義務の範囲で)
など
報告内容はご契約時にご相談させていただきます。
プランのご紹介
フルサポートライト
人気No.1のおすすめプラン。
安心のサポートで社内環境を整えます。
対象 | 社員数100名様まで |
LINEトーク | 全50往復まで |
対面での面談 | 1回30分(必要に応じて。20回/6ヶ月まで)(※1) |
料金 | 月額300,000円〜 |
研修 | ー |
オプション | 面談人数の増加などは追加料金にて可能 |
※1 「20回」は、「10名×2回」「20名×1回」など、ご相談ください。
* 価格は税抜表示です。
* LINEトークは、御社専用のLINEグループにて、相談者ご本人との1対1トークにて個別にやりとりいたします。
エグゼクティブサポートプラス
経営者や管理職の方へのパーソナルセッションを中心にしたプラン。
従業員の方との距離が近い、中小企業に人気なプランです。
対象 | 社員数15名様程度 |
LINEトーク | 全30往復まで(全社員対象) |
対面での面談 | 経営者または管理職の方 1名 1回60分 × 2回 / 月 |
料金 | 月額200,000円 |
研修 | ー |
オプション | 面談人数の増加などは追加料金にて可能 |
* 価格は税抜表示です。
* LINEトークは、御社専用のLINEグループにて、相談者ご本人との1対1トークにて個別にやりとりいたします。
1ヶ月だけのお試しプラン
管理職チャットサポート
管理職の方を対象にした
LINEトークの保健室。
対象 | 管理職 |
人数 | 5名まで |
方法 | LINEトーク |
回数 | 1ヶ月全30往復まで |
料金 | 月額50,000円 |
追加 | ・1名追加毎に 10,000円 ・20往復毎に 20,000円 |
従業員チャットサポート
従業員の方を対象にした
LINEトークの保健室。
対象 | 従業員 |
人数 | 10名まで |
方法 | LINEトーク |
回数 | 1ヶ月全30往復まで |
料金 | 月額50,000円 |
追加 | ・1名追加毎に 10,000円 ・20往復毎に 20,000円 |
面接サポート
対面でしっかりお話を伺います。
対象 | 従業員 |
人数 | 10名まで |
方法 | 対面での面談 |
回数 | 1人につき1回30分 |
料金 | 月額50,000円 |
追加 | 2名追加毎に10,000円 |
※ LINEトークは、御社専用のLINEグループにて、相談者ご本人との1対1トークにて個別にやりとりいたします。
※ 面接サポートの内容・所見は守秘義務を守った上での報告書にまとめます。
※ 価格は税抜表示です。
ご契約からサービス開始までの流れ
(フルサポートプランの場合)
ご契約前にご確認ずみの内容を踏まえて、さらに詳しいヒアリングをさせていただき、より、御社に寄り添った、ご状況に応じてのオーダーメイドサービスとしてサービス内容のご確認をさせていただきます。
サービス開始前
弊社担当者が御社にお伺いし、御社のご担当者に御社の現在の状況に関してのヒアリング
【ヒアリング内容】
- 従業員数(男女比、役員数などの構成比など)
- ビジョン
- 顕在化している問題点
- お困りごと・うまくいっている取り組みなど
など
-150x150.jpg)
御社社内にて、従業員向けの説明会を開催
会所要時間(目安)1時間
-150x150.jpg)
オンライン相談窓口
LINEのQRコードの社内に御掲示いただく

サービス開始後
- LINEにてご連絡いただいた方と、1対1トークにてご相談を受ける
- 御社ご担当者と、対面の面談計画の作成
- 月末報告書の提出(状況に応じて、御社ご担当者へ補足説明等を口頭にてさせていただきます)
守秘義務の元にご相談をお受けいたしておりますので、面談・ご相談内容の詳細はご報告は致しかねます。しかし、必要に応じて、ご相談者ご本人の同意のもと、面談内容を開示し、弊社と御社、そしてご相談者の3者にて解決・改善を目指します。
-150x150-1.jpg)